Web
Analytics

Mr&Mrsささっきーブログ

音楽 ヴァイオリン解説 ピアノ解説、後は日常について書いています。

弾き方勘違いあるあるTOP3

こんにちは。

ヴァイオリンのささっきーです。

 

今回のテーマ

弾き方よくある勘違いTOP3

 

今回は弾き方に関して、よくある勘違いTOP3を紹介していこうと思いますので、お心当たりがある方は、確認して今後のヒントにしてみてください。

 

ヴァイオリンは色々な方の演奏を見て、皆こう弾いているから、こうだよね!というイメージ先行で弾いている場合があったりします。

それはしっかりと手順を踏んで行った先にある事だったりするので、始めからマネをしようとすると、イメージと違ったり、自分で弾き方を崩してしまったりする可能性があるります。

 

今日はその中でも結構多くの方に散見される事3つを紹介していきます。

 

それでは、早速行ってみましょう!

 

3位

右手首を柔らかくしようとする事

 

色々な演奏とかを見ると、右手首は基本柔らかく動いている方がほとんどで、柔らかくなる事自体は良い事ですし、脱力している一つの要素なのでとても大事な事です。

ここでお伝えするのは、柔らかくなる事はオッケーなんですが、柔らかくしようとしすぎる事です。

特に基本的な事が出来てないうちに、これをやってしまうと危険です。

あまり柔らかくする事にこだわり過ぎると、運弓が乱れたり、弓を返す際に音の芯自体が抜けちゃったりします。

自然な動きを求めているのに、故意にやる時点で自然ではないです。

弓をまっすぐ使う事や、駒と指盤の真ん中で弾く事をしっかり守る為の動き以外は、脱力していく過程で柔らかくなっていくので、能動的に柔らかくする必要はないです。

始めて間もない方は、イメージ先行でやりがちですので、注意してください。

僕個人の手順では、最終的に脱力と同時に基本右腕自体をしならせて弾いているので、その過程に任せてしまった方が良いです。

なので、手首の動きを柔らかくしようとするのではなく、脱力していく過程で柔らかさが少しずつ示現してくるというイメージを持つと分かり易いと思います。

 

2位

通常の状態が弓の外側で弾く事です。

 

これも色々な方の演奏を見ると弓の外側で弾いている様に見えますし、僕自身演奏をチェックする際、弓の外側で弾いている様に見えますが、意識的には弓を立てて、弓の毛全面を使って弾いています。

 

弓の外側で弾いた方が、弓が安定しやすそうですが、実は立てた方が安定します。

もちろん曲の流れの中や、元弓の方は外側を使う事が多かったりするのですが、ニュートラルは弓の毛全面を使って弾いた方が良いです。

細かい事を言うと、普段弓の外側を使う意識で、外側を使う場合と、普段弓をしっかり立てて毛の全面を使って弾く意識で、外側を使う場合を比べても、大分感覚的にも違ってきます。

レッスンをさせて頂いている中でも、常に外側を使って弾く事を意識しているという方をよくお見かけしますが、手首が変に折れちゃったり、肩が上がって巻き込んでしまったりと、様々な所に弊害が出ています。

また弓が持ちにくいとか、特に弓の小指が安定しない方は、これが全ての原因ではないですが、一つの要因になっている可能性があります。

誤解のない様にお伝えしますが、外側で弾く事がいけない訳ではないです。

 

1位

最初から脱力してしまう事

 

こちらも最終的に脱力する事は、とても大事なのですが、やはり最初から脱力を意識してしまうとマズイです。

脱力といえど、必要な仕事量は残しています。

弾き方がしっかり出来ていないままだったり、手順がしっかり出来ていないまま脱力をしてしまうと、音を出すのに必要な仕事量まで無くなってしまい、例えば腕の重さなどがしっかりかけられず、音がスカスカになってしまいます。

スポーツとかその他のことでも、初めてやる事や、慣れてない事って誰しもが力んだりすると思います。

そこからなにも分かって無いまま脱力を意識すると、とりあえず全部脱力しちゃいませんか?

そうなってしまうとヴァイオリンの場合、元も子もありません。

最初は力が入っていたとしても、駄目なんだと思わず、後々力が入る事とはどういう事なのか感覚で覚えていると思うので、対比として使えると思いポジティブに考えてください。

対比する物があればそれが指標になるので、弾き慣れていく中で活かしてあげる事です。

最初は、変に脱力しようとせずに、まずしっかりとした音を出そうとした方が良いです。

そして弾き方が良くなっていき、ちゃんとした脱力の手順さえ間違えなければ、必要な仕事量、音の芯、音の響きを残しつつ上手く脱力出来ます。

 

今回は以上になりますが、如何でしたでしょうか?

ヴァイオリンを楽しく弾く事に、少しでもプラスになってくだされば嬉しいです。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

#バイオリン

#上達方法

#弾き方