Web
Analytics

Mr&Mrsささっきーブログ

音楽 ヴァイオリン解説 ピアノ解説、後は日常について書いています。

ヴァイオリンのお化粧!?

こんにちは。

ヴァイオリンのささっきーです。

 

今回のタイトル

「ヴァイオリンがお化粧?」

と思われた方もいるかもしれません!

そうです。

ヴァイオリンもお化粧をしてしまうのです!笑

 

どういう事かと言うと、ヴァイオリンを弾く時は、弓の毛の部分に松脂を塗って、弓の毛がしっかりヴァイオリンの弦に引っかかるようにします。

ヴァイオリンは、この様に松脂を塗る事で、初めて音が出ます。

 

そしてヴァイオリンをガンガン弾いて行くと、弓の毛に付ける松脂は、粉状の物なので、弾けば弾く程、どんどん弦の下に降り積もっていってしまうのです。

 

降り積もった松脂は、白いので、ヴァイオリンの表面を、人の顔の部分と例えた時、お化粧をしているみたいなので

 

「ヴァイオリンがお化粧をしているみたい」

 

と言います!

 

要は比喩表現ですね!!

 

一般的にお化粧は、綺麗に魅せる為にしますが、ヴァイオリンに至っては、この限りではありません。

弓の毛に松脂を塗るのは、必須ですが、ヴァイオリンに松脂が積もっているのは、良くないのです。

 

木の表面に松脂が凝固して付着してしまいますので

 

弾き終わったら、しっかり拭いてあげてください

 

拭く布もキメの粗い物ではなく、メガネのレンズを拭くようなキメの細かい布

 

ゴシゴシ拭くのではなく、サッサッと拭いてあげるのがベストです!!

先程も例えで書きましたが、人の顔だと思ってあげれば、ゴシゴシ拭きませんよね?笑

やさしくサッサッと!!です!

 

さて、ヴァイオリンを弾いた後、片付ける際にこれだけやれば良いかと言うと、そうではありません。

 

他にしっかりと拭いてあげる場所があるので、そちらもお伝えしていきます。

 

他に拭いてあげる箇所は、弦と指板、そして弓の松脂が付いて白くなっている木の部分です。

 

  • 弦について

まず弓と弦との接点となっている所を拭いてあげてください。

そのままにしておくと、砂糖を放置したみたいに、松脂も凝固して固まってしまいます。

後は、弦全体を撫でるように拭いてあげてください。

これで弦も長持ちしますので、費用対効果も良くなります!

 

  • 指盤について

指盤については、弦と指盤の隙間に布が軽く入る様に畳んで、指盤も軽く拭いてあげてください。

手汗などが染み込み劣化が早くなってしまいます。

これも何気に大事です!

 

 

  • 弓について

弓は、弾いた後に木の裏側を見てみてください。

松脂によって多少白くなっていると思いますので、こちらも軽く拭いて拭き取ってあげてください。

こちらも放っておくと、松脂が固まってしまいます。

 

 

以上ですが、ヴァイオリンを弾き終わり、拭かずに松脂をそのままにしておいて、ヴァイオリンがお化粧している状態にしていると、時間が経てば経つ程、松脂が落ちづらく、いわゆる頑固な汚れみたいになってきます。

 

専用の薬品で拭くと落ちたりするのですが、そうなる前にしっかりお手入れしてあげてください!!

少しの手間ですが、良い音を保つ為と思い、スッピンが綺麗な状態を保ってあげてください!!

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました!

 

それではまた!

 

 

#ヴァイオリン

#手入れ

#練習