Web
Analytics

Mr&Mrsささっきーブログ

音楽 ヴァイオリン解説 ピアノ解説、後は日常について書いています。

超カンタン!強制的に左手を整える方法

こんにちは。

ヴァイオリンのささっきーです。

 


今回は、強制的に左手を整える方法という事で、主に初心者の方へ向けてのお話になると思いますが、お心当りのある方も是非、最後までお読みになってみてください。

 

今回のテーマ

強制的に左手を整える方法


バイオリンを始めて、まず初期段階でぶち当たる壁の一つに左手の形がありますが、非日常的な動きというか形なので、すぐ形が崩れたり、定着するのに時間が掛かる方が多いと思います。

 


左手の形が崩れていると、指が届きにくくなったり、その結果音程が取りづらくなったりしますし、後々音を揺らすビブラートをかける様になった場合にも、変な波のビブラートになったり、高い音程を取る際のポジション移動についてもしづらくなります。

 

しっかりと左手を整える事で、何時間、何十時間掛けても出来ない事がものの10分で済む事があります。

それ程、左手の形ひいては弾き方は大事になります。

 


そこで左手の形を強制的に整える方法があるのでそちらをお伝えしていきます。

 


そして結論からお伝えすると鉛筆を一本使って形を整えるんですが、早まって何も理解せずにやってしまう前に、左手の形について、今一度確認していきます。

 


◇一つ目は、手の平が楽器に付かない様にする事です。

手の平が楽器についてしまうと、後々薬指と小指が届きづらくなりますし、ビブラートもかけづらくなります。

そして、高い音を出す時等にポジション移動を行うのですが、スムーズなポジション移動が出来なくなります。

特に初心者の方は楽器に手の平をつけて支えた方が楽なのですが、曲を進めていくと割とすぐに指が押さえづらいという状況に陥るので、手の平は最初から楽器に付かない様にする事が大事です。

 


◇二つ目は、指が潰れないように上から落とすように押さえる事です。

指が潰れるように押さえてしまうと、指のお腹で弦を押さえる様になるので、こちらも指の長さが活かせず、小指が届かなくなりますし、後々ビブラートを習得しようとしても、習得不可能に近いと思います。

こちらは前述した手の平が楽器に付いた状態だと指は潰れやすくなりますし、後は爪が長いと爪が邪魔をして指先で弦を押さえられないので、指が潰れてしまう事があります。

 


◇三つ目は親指についてなのですが、親指を添える場所については、個人個人で指の長さや手の平の大きさ、ひいては指の長さと手の平の比率が違う事から、人によって正確な場所は違うので、何がダメというよりか、最初はオーソドックスを守る事をオススメします。

 

最終的には親指の脱力が出来る場所が良いのでご自身の親指の正確な場所は、この限りではないと考えてください。

 


正確な親指の場所にこだわりすぎで、変に力んでしまっては、全く意味ないです。

 

ご自身の正しい親指の場所や形を判断する方法もありますが、長くなってしまうので、ここでは割愛します。

 


基本的に親指は1の指を押さえる場所のネックに第一関節より上を添えるのが良いです。

 


前述した3つの事を踏まえて、強制的に形を整える方法をお伝えします。

 

◇強制的に整える方法


まずは長さのある鉛筆を一本用意してください。

 

そして左手で鉛筆を人差し指と中指の間にはさんだら、親指の手の甲側にくる様にしてください。

簡単に言えば、字を書く時の鉛筆の持ち方に近いです。

 


そのままネックと鉛筆が直角をキープ出来る様にヴァイオリンを構えてください。

 


どうですか?

前述した様な形が崩れることなく、様々な事を意識せずとも鉛筆をネックに対して直角にするという一つの意識だけで、しっかりとした形で、指が押さえられると思います。

 


まだヴァイオリンを始めたばかりの方で3の指と4の指に慣れてない方は、指を届かせる事が難しいと思いますが、ストレッチの様に、最初は身体が硬くても徐々に柔らかくなっていくように、少しずつ慣れていく感じで良いです。

 


今回は以上になりますが、如何だったでしょうか?

 

動画でも解説してますので、気になる方は是非ご覧になってみてください。

【超簡単】強制的に左手を整える方法
https://youtu.be/Rl57unKJmGI


曲にも様々なテクニックがありますが、ベースとなる弾き方がしっかりとしてないと時間の無駄になるだけなので、初心者の方だけでなく心当たりのある方は、是非試してみてください。

 


それではまた!!

 

#バイオリン初心者

#バイオリン左手

#バイオリンレッスン

#フーガ音楽教室

#ピアノとヴァイオリンのへや