Web
Analytics

Mr&Mrsささっきーブログ

音楽 ヴァイオリン解説 ピアノ解説、後は日常について書いています。

限界を超える速弾きのコツ

こんにちは。

ヴァイオリンのささっきーです。

 


今回は、中、上級者向けのお話になりますが、初心者の方に向けても、後々の為に、何が必要かもお話するので、是非初心者の方も、ロードマップとしてご覧頂けると嬉しいです。

 

今回のテーマ

速弾きのコツ


タイトル通り速弾きについて解説していくのですが、指を速く動かすにはどうしたら良いかについて、結論からお伝えすると

 

左手を握り込まない事です。

 


めちゃくちゃ単純ですよね。

 

めちゃくちゃ単純に聞こえるだけで、実は中々難しかったりします。

 

速いフレーズを、さらにテンポを上げて弾いている方や、細かい連符をとてつもない速さで弾いている方を観たりした事ありませんか?

 

僕も動画にて何曲かクラシックやゲームの曲などの速い曲を弾いているのですが、一般的なテンポと比べると、相当速く弾いていたり、速いフレーズがあったりしますので、観た事無い方は、下記URLよりご覧頂けるので、是非一度ご覧になってみてください。

 

下記URL参照

スケルツォ タランテラ/ヴェニャフスキ

スケルツォタランテラ/ヴィエニャフスキ Scherzo-tarantelle/Wieniawski - YouTube

ビッグブリッヂの死闘/FF5

【FF5】ビッグブリッヂの死闘/clash on the big bridge - YouTube

 


その際、観ている分には左手は、ヴァイオリンをしっかり持って、指はしっかり押さえている様に見えるかもしれませんが、実は全く押さえていません。

 

もっと詳しくお伝えすると、指の瞬発力だけで、後は乗っけている感覚です。

 

指をガッチリ押さえていては、親指に力が入り、その他の押さえている指の力を相殺しようとするので、結果、握り込んでしまいますよね。

 


ここで一つ、ここまでの事を踏まえて、初心者の方へ向けてのアドバイスです。

 

 

  • 初心者の方へ

初心者の方は、力一杯とは言いませんが、指はしっかり押さえてあげた方が良いです。

人によっては、力一杯に感じるかもしれませんが。

 


初心者の方が、左指を上級者の様に軽く乗っけるだけの感覚にすると、音が掠れます。

それは何故かというと、前述した指の瞬発力が、まだ無いからです。

音が掠れる原因は、右手にある場合が多いですが、今回は左手にフォーカスしているので、右手については割愛します。

 


なので、ここまでの詳細を聞かないと矛盾して聞こえますが、初心者の方は、指を音が出る様にしっかりと押さえてください。

 


じゃあ、いつまでしっかり押さえる事から、軽く押さえて握り込まない意識をする段階に移行すれば良いのかは、個人差があるので、実際には見てみないと分からない事がありますし、指標を提示する事が出来ない所が心苦しい所ですが、少なくとも、弓が弦に乗っていない状態の時に、指を押さえた瞬間に音が鳴る様になるくらいの瞬発力は必要です。

 

 

 

お話は、速弾きの方に戻りますが、もちろん左手を握り込まない事は大事ですが、握り込まない事自体が何気に難しい場合があるので、一つアドバイスをすると右手にも注目してあげる事がヒントです。

 

右手と左手、もっと言うと右腕と左腕は連携しているので、というとピンとくると思いますし、これまで僕の記事をご覧頂いている方は、どこで弾けば良いかも分かって頂けていると思いますので、それを土台に是非試してみてください。

 

 

そしてここからが、実はピンポイントの解説になります。

 

今回これからお伝えする事は、ネタばらしをしようかどうか迷ったのですが、少しだけお伝えしていきます。

 

ここまでご覧頂いた方に、最初は握り込まない様にするとお伝えしましたが、さらに細かく左手のどこの部分を、どのように意識すると良いかを、お伝えします。

 

 

  • ピンポイントで意識する事

ピンポイントでお伝えすると、人差し指の付け根から親指にかけてを特に脱力の意識を持つと良いです。

 


ここのピンポイントを脱力する事によって、ビブラート、ポジション移動、和音も大分楽になると思います。

 

ポジション移動の妨げになる人差し指の力みが解消されると、これまでよりスムーズにポジション移動を行う事が出来ますし、ビブラートもしっかりビブラートの動きが出来ていれば、ガッチリ押さえる必要はないですし、和音も同じで、出す音が多くなるからといっても指の押さえる力は、全く関係ありません。

 

基本的には、ここのポイントの脱力を意識すると、これまでしっかりと押さえていた方にとっては、最初違和感はあるかもしれませんが、慣れてしまえば、指がめちゃくちゃ速く回るようになります。

 


といった形で、今回は以上になりますが如何だったでしょうか。

 


最初は、スケールなんかで意識を作る事を始めて、無意識まで持って行ける様に試してみると良いです。

 


最後まで、お読み頂きありがとうございました。

 


それではまた!!

 

#バイオリン練習

#バイオリン初心者

#バイオリンレッスン

#フーガ音楽教室